キリギリスライフ番外編-ミチャポンの乱-その2

その1はこちら


さて、ものは試しにと、ホルンを吹いてみることになったミチャポンであるが…



月初めの木曜・金曜とタヌキに連休があったので、木曜の朝にタヌキ秘蔵のホルンを久々に引っ張り出すことに。



実際に音を出すのは実に12年ぶりだというなんだかちょっと嬉しそうなタヌキである。

「みーちゃんのためにホルン引っ張り出すとは思わなかったなあ」

と、いたって機嫌がよい。





水曜の晩、ミチャポンに、


「パパがね、前に見せてもらったでしょ、あの大きいラッパ、ホルンっていうんだけど、あれ吹いてみて音が出せたらトランペット買ってもいいって。明日、おやつの時間が終わったら迎えに行くからやってみる?」


というと、ミチャポンも当然ニコニコ顔でウンウンうなずく。



さて、木曜日朝、ミチャポンを保育所に送り出して…



離れの押し入れから秘蔵のホルン(…のなかで一番やすそうなやつ)を引っ張り出したタヌキは


「なんか曲吹いてやらないとな…♪」
と、嬉々として練習を始めるのであった。


なにせ12年ぶり…初めは音を出すのもつらそうだったが少しずつ聞ける音になってくる。

意外に聴ける音じゃん。(なんていったら怒られそうだが…)



ところで我が家は、家の中で管楽器ならしても苦情が来る心配がない。(もちろん家の中心部にある茶の間を閉め切る必要くらいはあるが)



築ウン百年のすきま風吹きすさぶだだっ広い家もこのときばかりはありがたいものだ。



私は念のため家の周りを一周して騒音公害にならないことを確認した。


そして次に「犬のおまわりさん」「いとまきの歌」のピアノ用譜面をホルン用に移調して五線紙に書く作業。
フリーの五線紙がWebで簡単に手にはいるのだから便利な時代だ。



(確認用にと久々にキーボードの鍵盤にさわったら指がつった…(爆))



半日かかってだいぶリハビリが進んだ様子のタヌキは、さっそく、「犬のおまわりさん」「いとまきの歌」を吹いてみる。


初見でさっくり吹いて「どんなもんだい」と自慢顔のタヌキである。


確かにタヌキの持っている使用感のある譜面は相当難しげなのがゴロゴロしているもんなあ、このくらい軽いのかもしれん。



夕方、いつもよりだいぶ早い時間に迎えに行き「パパが大きいラッパ(ホルン)用意して待ってるよ」というと、ミチャポンは一目散に家に向かう。



(いつもはちょっと早く迎えに行くと「もっと遊びたかったのに~」と必ず苦情が出る)



さて、タヌキがミチャポンに唇の使い方をちょっとだけ教え、ホルンを支えて(さすがに持てない)ミチャポンに吹かせてみると…


意外や意外!


2回目くらいで「ボッ~」という音が出てしまった。


何回かやると「ボ~~~ッ」と、ちょっと長めの音が出るように。



「すごいすごい、音出たなあ、じゃあ、トランペットやってみるか♪」


タヌキがおだてること!おだてること!


全く親ばかちゃんりんである。



で…なんとも安直な結論でトランペットをやらせてみることに相成った。


となると次は楽器選びである。


まあ、この年の子供に普通のトランペットは体格的に無理ということで、ポケットトランペットにするかコルネットかということで少々悩み、結局コルネットにすることに。


楽器はヤマハのスクールモデルのコルネットにすることに。

YAMAHA YCR4330G これだ↓

コルネット ヤマハYAMAHA YCR-4330G



他にとりあえず、アーバンの金管教本の1巻と2巻と譜面台


  



ARIA(アリア)とても軽い!アルミ製譜面台「AMS-100」【ggfumen】




マウスピースは当座は付属のものかタヌキの(40年前のものが現存していた!)を使い、合わないようならあとから考えよう。


ちょっと急な出費なので懐に痛い…が、まあアップライトのピアノ買うよりはかなり安あがりだからよしとするか。



教えられるうちはタヌキが教え、万一、中学生くらいまで飽きずに続いたら最寄りの中学校には吹奏楽部もあるし、近場の青少年オーケストラか、ヤマハの音楽教室に放り込んでもいいさ…



とまあ、そんなわけで、先日楽天市場で注文したコルネットが明後日に到着するのを、うずうずしながら待っているタヌキとミチャポンを横目に、相変わらず藤山一郎とウィントン・マルサリスを取っ替えひっかえ聴いている狸穴猫なのでした。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ
にほんブログ村
発達障害ランキング


↑ブログランキング参加してます。↑
応援の1日1クリックを




安直な結論?
はあ、さいです。
ま、
ミチャポンに
ひとつ応援
ぼちっとね↑







関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

 


コメント

音が出た時のミチャポンの顔、見てみたかったなー。狸さんと狸穴猫さんだけが見れた宝物ですね。これがあるから、親業は止めれない。

親バカ、絶対評価で子供を見る親バカが、発達障害、それ以外の障害を持つ子供には、自己肯定感を育むには、不可欠だと思います。

ところで、ヒロイくんはすねてません??
ヒゲ達磨さんへ
ヒゲ達磨さん、こんにちは。


もう、ミチャポンときたら満面極上の笑みでしたねえ。ほんと、宝物です。


ヒイロは…音楽にあまり興味がないので完全にカヤの外ですね、

「オレ、ガキの頃そんな高いもん買ってもらったことないぞ」

とちょっとすねてます。


ヒイロがガキの頃は楽器やらせるゆとりもなかったからなあ。
音楽に興味のない人間に育ってしまいました。

それもあってミチャポンには…とも思うわけです。

音楽に境はなし
おお、音楽をやり始めましたか
音に国境や人種はないですから心を通わすのにこれほど最適なものもないですよね!
人を慰めたり話題作りとしても最高です。

音楽は好きだけど楽譜なんてオタマジャクシの集まりか、絵のモチーフにしか見えない者にとって
楽器出来るなんて素晴らしいの一言につきます。(笑)
頑張って続けてね(←これが肝心だよな~
あと、あるブログで見た海外の公立校の教育システムのあり方が面白かったので、今度届けますね。
ミチャポンって
小さい頃の自分を見てるみたいですね。私はピアノでしたが。
こういう時に、ヒイロ君を拗ねさせないチャンスにしてみてはいかがでしょうか?彼は若いし、厳しくならない程度にいい風に仕込んでも良いのでは?
Re: 音楽に境はなし
ホントにそうですね、続けばいいんだけど。

ラッパは音階出すのも厄介なものだからと心配してたんですが…

1日2日で嫌にになるかどうかが境目かなとおもってたんですが、嫌にになるどころかはまりつつあるような感じです。



Re: ミチャポンって
なんかミチャポンはラッパの「音」がやけに気に入ったみたいです。
ラッパの音が1音でも自分で出せるだけやけにうれしそうす。

ヒイロは音楽に興味はないですねえ。
バレンタインにミチャポンからチョコもらって喜んでました。

コメントの投稿

非公開コメント


ブログ内検索


サイトマップ(全記事一覧)はこちら

アスパラガスの会のお知らせ

成人ASD(自閉症スペクトラム障害)者のための自助会:アスパラガスの会 ご案内

アスパラガスの会は、大阪南部を拠点に活動する成人自閉症スペクトラム障害者の自助会です。1ヶ月に1回の集いを中心に活動しています。アスパラガスの会ホームページはこちら

アスペルガーライフblogの発達障害関連動画

発達障害の常識とやらにツッコミをいれてみる !

発達障害に関するよく言われるセリフってなんか変!

自閉症(ASD)児者の聴こえ方を疑似体験!

自閉症児者の聴こえ方を定型発達の方に疑似体験していただける動画を作ってみました。

この動画に関する詳しい説明はこちらの記事をどうぞ。

うわ!狸穴猫が本に登場してしまった
かなしろにゃんこ。さんの新刊に狸穴猫が登場します。
スポンサード リンク
便利ツール(別館)
管理人からのお願い

記事に関係ないコメント・個人的な相談にはお返事できない場合があります。あらかじめご了承下さい。
また、できるだけ個人的な相談はご遠慮下さい。

RSSフィード